五限が終わったら暗くなる季節になりました. この前まで暑かったのに急に冷えるし. もう明日からタイツはかないと.
今日は学校帰りに上空に向かって伸びる雲を見ました. 狼煙みたいだったけどやっぱり雲だった. どうしてあんな形になるんでしょう. 雲の形とかも勉強すると面白そう.

久しぶりに講義いくつか受けたけど, やっぱり楽しいです. 世界の理を解き明かさんとする先生たちのお話はわくわくしますね.
神経の働きを調べるのにヤリイカを使いたいからって, 当時相当難しいと言われていたヤリイカの人工養殖を成功させてしまった学者さんのお話とか. 自分が研究したいことの前段階で偉業を達成してるのすごすぎる...
観測できる事象のダイナミクスを考えるために, 観察できないものの構造を予測したり仮定してモデルを作って, 後になって観察する技術が追いついたときにその予測が当たってた! みたいなのもすごく興奮する. これは先人の, ニューロンのスパイク発火の研究のお話を聞いて思ったことですが... この研究も実験に新鮮なヤリイカを使う必要があってめっちゃ海際で実験してたって聞きました(ヤリイカばっかだな).
ヤリイカのお話をしてくださった先生は, 「今日の僕たちの目標はホジキンハックスレーモデルを理解することね!」とかおっしゃいます. 僕たちの目標て. いい人すぎる.
講義の構成もめちゃくちゃ上手くて一コマの講義がまるでドラマみたい...

そういえば, 友人が作った曲を紹介するページを作りました. まだ何もないけど. よかったら覗いてみてください. 棚の中のレコードが並んでるとこから入れます. 或いはここから.